楽曲使用のガイドライン

クレジットの書き方

作者または作品を特定できる情報を何か1つ以上記載すること

例:作者名、曲名、動画URL(※本人投稿のもの)、てぃみらりーのURL など ※条件として「クレジットを明記すること」と書かれている場合のみ必須 (「特定できる」といっても同じ作品名が~とかは気にしなくてOK)

用途別ガイドライン

用途別に分けています。 旧HPにあったのと内容はほぼ同じですが、あまり使わなそうな部分は削除したり言い方をわかりやすくしたりしました。

  • 故意に楽曲について虚偽の情報を示すこと(自作発言等)は禁止。
  • 用途にかかわらず自由に使用OK。(許可不要)

  • 故意に楽曲について虚偽の情報を示すこと(自作発言等)は禁止。
  • 作品のジャンルにかかわらず自由に使用OK。(許可不要)
  • 楽曲の改変(切り抜き・テンポの変更・Remix等)OK。
  • ここに書いてあることを守った上で作品の頒布・販売・収益化等してOK。
  • 使用する楽曲が二次創作作品である場合(特に東方アレンジ)、元作品のガイドライン等にも留意すること。
  • 使用した楽曲のクレジットを書いてくれるとうれしいです。
  • 大きな改変をした場合、改変したということがわかるようにしてくれるとありがたいです。

  • 故意に楽曲について虚偽の情報を示すこと(自作発言等)は禁止。
  • 楽曲のクレジットを明記すること。
  • 作品のジャンルにかかわらず自由に使用OK。(許可不要)
  • 楽曲の改変(切り抜き・テンポの変更・Remix等)OK。
  • ここに書いてあることを守った上で作品の頒布・販売・収益化等してOK。
  • 使用する楽曲が二次創作作品である場合(特に東方アレンジ)、元作品のガイドライン等にも留意すること。
  • 大きな改変をした場合、改変したということがわかるようにしてくれるとありがたいです。

  • 収益化禁止。
  • 故意に楽曲について虚偽の情報を示すこと(自作発言等)は禁止。
  • 投稿するサイトが、作者が利用していないサイト、またはTwitterやSNSであること。(利用しているサイトはメニューにリンクがあります)
  • 転載元のクレジットを明記すること。
  • ネット上で誰でも視聴できる形であること。(配布の形でないこと)
  • 転載であることがすぐにわかること。(ツイートの場合はタイトル・リンク・感想など(いずれか)を含めるだけなども可)
  • 使用する楽曲が二次創作作品である場合(特に東方アレンジ)、元作品のガイドライン等にも留意すること。
  • クレジットに元楽曲(本人投稿)のリンクを含めることを推奨。
変更履歴
    2025.03.24 旧HPから移行ついでに構造を大幅変更(内容には大きな変更点なし)